パパログ

子育てや仕事に追われながらも、毎日を楽しく過ごしています。そんな子供とパパの成長の記録(ログ)を残す日記ブログです。

ひな祭りという、日本の行事を大切にしたい。


f:id:pettokun:20170305124653j:image
うちでは、ひな祭りには娘の為に、両親とおじいちゃんおばあちゃんが集まって、お母さん手作りのピンクのちらし寿司を食べてお祝いします。この行事は、妻が子供だった頃から続いているらしく、お母さんのピンクちらし寿司も達人の域です。

 

最近は、ハロウィンやクリスマスなど、海外のお祭りが日本でも取り入れられて、町中を仮装してあるいたりと、本当にお祭り騒ぎです。

 

その一方で、日本由来のお祭りがないがしろにされている気がします。(^_^;)

それって、まずいんじゃないの?私は、思っています。

 

日本の風習を未来にも残していくために、我が家では日本の季節に合わせた行事をできるだけ、行うようにしています。

 

正直、面倒だし、大変だなって思う事が多いです。でも、家庭の教育の中で、そういう行事をしないようになったら、だんだんと日本の行事について知っている子供が減っていき、いずれは誰も知らないような未来が来るかもしれません。

 

教育とは、未来を創ることだと言われたりしますが、本当にその通りで、子供に大切だと教えた事が未来に残っていくのだと思います。

 

私は、日本人としての文化や行事を、子供達に知っていて欲しいと思います。

 

だから、これからも日本の行事を大切にしていきたいと思います。

子育てで、大切なストレス発散方法

日々、仕事や子育てに追われているあなた。ちゃんと、ストレス発散してますか?

そのまま、ストレスを貯め続けると、いつか爆発してしまいますよ。

 

そうなる前に、自分に合ったストレス発散法をみつけましょう( ´∀`)

今回は、私が実際に効果があったストレス発散方法を紹介します。

 

  • 運動してストレス発散。
  • 泣いてストレス発散。
  • 寝てストレス発散。

 

運動してストレス発散。

昔から、ストレス発散には、運動が良いと言いますよね。実は、科学的にも証明されています。最新の研究では、運動すると筋肉から幸福を感じるホルモンが分泌される事が発見されています。

だから、運動するとうつうつした気持ちがすっきりしたり、爽快な気分になる事ができます。

 

これって、筋肉をしっかり動かせられたら、効果が得られますので、筋トレでもいいんです!私は、お風呂前に筋トレをするように、心がけでいます。

 

筋トレをしない日が続くとだんだんと、うつうつした気持ちになって来るのがわかります!気持ちの面でも効果がありますし、子育てを耐え抜く体力つくりにもなるのでおすすめです。

 

子育てって、めっちゃ体力いりますから(^_^;)

 

泣いてストレス発散。

あなたも経験したことがあるでしょう。思いっきり泣いた後って、すっきりした気分になりますよね。

 

だから、ストレスがたまってきたなぁ。なんか、気分が落ち込んできたなと感じたら、積極的に泣く様にします。

 

具体的に何をするかと言うと、自分が泣ける映画や漫画等を見たりします。泣ければ何でもいいのです。

 

私が絶対泣くものは、日曜ドラマ「とんび」や漫画「コウノトリ」、映画「君に読む物語物語」等があります。いままで、作品で泣いた事がないという人は参考にしてみてください。

 

特に、「とんび」はかなりの確率で泣くと思いますよ。放映されていた時には、毎回毎回泣きながら、見ていました。あまりに感動しすぎて、録画して自分の中では永久保存版にしてます(о´∀`о)

 

寝てストレス発散。

寝るという行為は、脳を休めて、リラックスする効果があります。特に、イライラ等が寝不足から起こっている場合も多いです。

 

寝不足になると、良いアイデアが浮かばず、偏った考え方をしてしまったり、どんどん悪い方に物事を考えがちで、良いことがありません。

 

そんな時は、早く寝るに限ります。いつもよりも早く寝て、しっかりと睡眠をとるだけで次の日には気持ちがスッキリします。

 

私は、もう限界と思ったら、とにかく寝ます。家族にも、「今日は、パパあかん日やから!もう、寝ます。」と宣言して、戦線を離脱します。(^_^;)

 

夜中の9時くらいから寝てしまいます。次の日には、嘘みたいに気分が晴れ晴れとして、やる気に満ちあふれた自分がいます。

 

最後に

ストレスは、生きている限り受け続けるものと思います。ストレスのない生活なんて、存在しません。上手にストレス発散して、自分をコントロールしていきましょう。(*^^*)

 

 

 

大人になれないダメな大人達

あなたの職場にもいませんか?

仕事仲間とかに「お前!」とか「俺が」という言葉使いをしたり、乱暴な言葉使いをするような人!私は、そういう人たち好きじゃないですね。一般的に職場はプライベートの空間ではないので、そんな言葉使いをするのはふさわしくないし、仮にもいい大人が相手を軽く見たような発言をすることが常識外れですよね。

 

基本的に、ジャイアンのようなタイプの人に多いんでしょうかね。半面、良い面として、意外と情に厚かったりもするのかもしれませんが、言動に注意しなくてはいけませんよね。

 

社会人になって、気づくことがあります。子供時代は、大人ってみんなそこそこ立派で人を思いやったりできるものだと…しかし、現実は違います。責任感があって、思いやりがあって、頼れる大人な人なんて、そんなに多くいません。

 

なにも私は完璧な大人がいないと言っているわけではないですよ。完璧な人なんてありえません。しかし、程度の低い、自己中心的な人が思ったより多いなってことを言いたいのです。

 

そんな人たちが親世代となり、子育てをしています。時々、スーパーで見かけたことがありませんか?泣きじゃくる子供に暴言を浴びせたり、わめき散らしたりする親の姿を!

 

はたから見てると良くわかりますよね。あれが教育ではない事、子供の成長において良くない事、親が未熟であること。子育てしていると、イライラやストレスがたまるのはよくわかります。でも、自分がしているのが、教育なのか、ただのストレス発散なのか良く考えないといけませんね。

 

子供って、親の姿をよく見ていますよね。いつの間にか、似たような言葉使いをして、立ち振る舞いまで似てきます。そんな時にハッとするのです。自分の良くないところまで、学習してしまっているなって気づくのです。

 

本当に、子供は親の生き写しのようです。子供に思いやりを持ってほしいと思いうなら、親が思いやりのある行動や発言を見せなくてはいけません。そして、優しい子供になってほしいのなら、親が優しい行動や発言を見せなくてはいけません。

 

親が立派な行動や発言をしていると、子供は自然と立派に育っていくのではないかと思います。子供にばかり求めずに、親が立派になるほうが、案外子育てはうまくいくのかもしれません。

 

そんなことを考えながら、今日も子供たちの寝顔を見つめています。

 

 

初めてメイド喫茶に行ってみました。

皆さんは、メイドカフェって行った事ありますか?(о´∀`о)

料金とかだけ聞いて高いなぁとか、自分には「萌え~」なんて理解が出来ないなんて、思って敬遠してませんか?

 

それ、凄くもったいないですよ!!

 

メイドカフェは、素直な気持ちで行けば、誰でも楽しめます。

誰でもメイドカフェは楽しめると自信を持ってオススメします。なぜなら、ケチで女性が苦手な私でも、これは価値がある!超たのしいー!と思えたからです。

 

私が行ったのは、東京の秋葉原にある、「@ホームカフェ」のドンキ店に行ってきました。この業界では、有名な大手のメイドカフェです。

 

人気店ですので、開店前から行列が出来ていました。日曜日の開店は、10時30分ですので、10時20分くらいには行っておいた方が良いと思います。

 

さて、メイドカフェでの私が感じた魅力をお伝えしていきます。

 

メイドカフェの魅力

  1. メイドさんが可愛い。
  2. 独特の世界観に浸れる。
  3. とっても癒される。
  4. 男女問わず楽しめます。

 

1、メイドさんが可愛い。

私が行ったお店のメイドさんはとても可愛らしい人が多かったです。そんな人に「お帰りなさいませご主人様」と言われるのは、めちゃくちゃ恥ずかしいです。でも、なんだか嬉しいものなのです。

 

誤解されている人がいますが、メイドカフェは風俗ではありません。健全なお店です。基本的には、喫茶店です。料理を運んだり、注文を取ってくれる店員さんが、メイド服でにゃんにゃん言葉で話してくれるというものです。ご主人様と会話するのは、本来のお仕事ではありません。手が空いた時にお相手してくれるくらいに考えておきましょう。

 

 もちろん、少しお話を楽しんだり出来たら、最高ですよ。でも、特に話していなくても素敵なメイドさんたちが仕事されている姿は、なんだか別世界に来たみたいで、幸せな気持ちにしてくれます。

 

何か、料理を注文した時には、にゃんにゃん言葉で魔法をかけてくれます。ご主人様も一緒にと言われますので、全力で取り組みましょう。これは、一緒に取り組むイベントかと思いきや、メイドさんが魔法をかけてくれる姿がただただ可愛いです。その瞬間を見逃さないように気を付けて!(^_-)-☆

 

2、独特の世界観に浸れます。

私も知らなかったのですが、メイドカフェは長らく留守にしていた家にご主人様が帰ってきた。そして、留守の間はメイドさんが家の用事をしていてくれて、ご主人様の帰宅に喜んでいるという設定です。

 

だから、お店に入るときは「ただいま」と言ってください。そして、店内は超メルヘン仕様になっていました。通り過ぎるメイドさんから「おかえりなさいませ」と言われます。

 

店内は、メイドさんだらけ。よく異様な世界と言われたりしますが、ちょっと表現が悪いですよね。異様なのではなくて、メルヘンな別世界に来たと思っていただいた方がよろしいと思います。

 

行ってみるとよくわかると思います。メイドさんだけで、その世界観ができているわけではありません。そこに来られているご主人様・お嬢様のみんなで大切に作り上げている世界です。いった際は、どっぷりとその世界を楽しんでください。間違っても、世界観を壊す発言は、やめてください。

 

3、とっても癒される。

私が特にオススメしたいのは、この癒し効果についてです。間違ってもエロイ気持ちではありません。例えるなら、小動物のような見るような感じです。小動物が一生懸命動いていたり、すると可愛くてたまらないですよね。そして、見てるだけですごく癒されませんか?

 

その癒しに似ています。メイドさんが一生懸命お給仕する姿、話す姿にとても癒しを感じます。とっても優しい気持ちになり、自然と優しい顔になりますよ。まさに、癒し効果出てますよね。

 

お隣の方に話しかけていただき、いろいろと店のシステムについて教えていただいたのですが、その人もとっても優しい顔をされていました。その人も癒し効果については、認めておられました。もし、これをご覧になっておられたら、その節はありがとうございました。私もまた癒されに行きたいと思います。

 

4、男女問わず楽しめます。

先ほど、お伝えしたように、メイドカフェは健全なお店です。女性で一人で来られている人もいました。女性はお嬢様と呼んでいただけます。基本的に、可愛いメイドさんを見て、癒される場所ですので、可愛い人を見て「可愛い~~」となるのは女性にも理解されるはずです。

 

私と同じで初めて来られたお嬢様がおられました。最初は緊張気味でしたが、メイドさんが上手に話しかけておられ、メイドさんとわきあいあいと話されるようになり、とっても笑顔でしたよ。

 

最後に

今まで行った事もないのに、少し魔法の言葉をかけるだけで、料金が高くなるなんてと

思っていましたが、それは間違いでした。喫茶店は雰囲気を提供するものです。実際に、メイドカフェでは、そこでしか味わえない雰囲気があります。そして、癒し効果を考えると、妥当な値段だと思います。

 

そして、メイドという仕事はとても立派な仕事だと思いました。色んなご主人様がおられます。中には、外国人のご主人様もおられます。すかさず、英語で対応されており、本当にかっこよかったです。メイドさんって、ほんとスキルが高いですよ。

 

今回お世話になった、メイドの皆様、かっこよく英語でしゃべってた後チェキを取っていただいた「うみ」さん、縁あって仲良くなれたお隣さん、ありがとうございました。おかげでとっても楽しく過ごせました。東京によった際は、また立ち寄りたい場所です。いや、「帰りたい」場所か(笑)

 

上手に書いていただいたひよこちゃんの写真を載せます。

f:id:pettokun:20170227232514j:plain

ねこよーさん×ひゆきさんのファン化講座に参加してきました

まず、ひゆき講師による対面でのファン化講座があり、次にねこヨーさんによる文章でのファン化講座がありました。

 

どちらにも共通するのは、人に好かれる為には、人をほめる。ということを学んできました。

 

 

みんなほめられたいと思っているのに、現実にはなかなかほめられる事って少ないですよね。だから、ほめるのです。ほめられると嬉しくなって、ほめてくれた人の事を好きになりませんか?

 

ほめる為には、相手の話しを聞き、何が好きなのか、休みの日には何をしているのか等、どんな人であるかを知る必要があると思いました。

 

みんな誰よりも詳しい事や夢中で話せるものがあるはずです。もし、そんなのないなぁと思ってもそれはあなたが気づいていないだけです。私が話しを聞いて、見つけるお手伝いをしましょうか?(о´∀`о)フフフ

 

講座では、参加者同士が向かいあって、実践練習があったのですが、やってみるとなかなか上手くほめられずに、難しいなぁと感じたりもしました。

 

また、ほめられるとやっぱり嬉しいものです。上手にほめられると、その人の事が本当に好きになります。

 

講座では、文章での応用も教えていただきました。しゃべるのとは違い、文章となると、堅い文章を書いてしまいます。いけませんね。ついつい、仕事でのクセで書いてしまいます。

 

他の参加者が作った文章も発表されていました。まるで、話し言葉の様に上手にかかれる人がいて、「そうすれば良かったのか!?」と感動と勉強の連続でした。

 

普段のネット上でのやり取りではなく、実際に会うことによって、アフィリエイトというものが夢物語ではなく、リアルに感じられました。

 

今回のお世話になった講師の2人はもちろん。一緒に参加した、皆様の事が本当に好きになりました。素晴らしい講座に呼んでいただけて、幸せです。(*^^*)

また、機会があれば、お会いしたいです。

子供のチョコレートは、いつからあげても良いの?

子供にチョコレートっていつからあげて良いのか迷ったことないですか?うちでも、妻と一緒に悩んでいました。調べて見たところ、予想通りの結果でした。

 

チョコレートをあげても害にはならない。

まぁ、大丈夫とは思っていましたが、チョコレートをあげてもそれが健康の害になるということはないようです。もちろん、与えすぎはダメですよ。でも、そこまで、神経質にならなくても良いようです。

 

チョコレートをあげる必要は、全くない。

ここで、誤解のないように言っておきます。子供の成長の為に、チョコレートを食べる必要はありません。チョコレートは、嗜好品です。

 

本来、子供のおやつにはチョコレートやケーキ等は不向きです。幼児のおやつは補食として食べるので、3食の量が少ないものと考えてください。

 

おやつに適しているのは、バナナやリンゴ等の果物や小さなおにぎり、小さなパンが良いです。ついつい、スナック菓子やビスケット等をあげてしまうので、私も気をつけたいと思います。

 

最後に

子供の健康の為に、食生活には気をつけたいですね。最近は、日本の子供の肥満率も増えているようで、食べさせすぎやおやつのあげすぎには注意が必要ですね。

子育てのイライラした感情を抑える方法

「このままじゃ、いつか子供を虐待してしまう!!」って追い詰められているあなた。それ、心の危険信号です。

 

子育てをしていると、本当にどうしようもなく腹が立つことがあります。あとから、冷静になればそこまで怒ることでもないのに、いう事を聞いてくれない我慢ができなくなることがありました。

 

「なんで言うことを聞いてくれないんだ!こんなのが続いたら、いつか子供に手を挙げてしまいそうだ!」「子供を感情のままに怒ってしまった。ひどいことを言ってしまった。自分のしたことは虐待ではないのか?」と怖くなることないですか?

 

あなたの心が疲れているのです。感情のコントロールとともに心身を休める必要があります。

 

イライラを抑える感情コントロール

  1. 深呼吸をする。
  2. 睡眠をとる。
  3. 客観的に自分の感情を分析する。
  4. 面白い回答をして、ユーモアで対抗する。
  5. 子供が小さかった頃の写真を見る。
  6. 食生活や運動習慣を見直す。

 

 1.深呼吸をする。

これはとても、即効性がありますのでおすすめです。ただ、呼吸を整えると落ち着くだけではありません。深呼吸(腹式呼吸)をすることによって、医学的にリラックス(副交感神経を優位にすること)が出来ます。

 

子育ては、危険やしなければいけない事で、親は常に気を張っています。興奮状態(交感神経優位な状態)が毎日長い時間続くとわけもなくイライラしたような状態になります。それを解決するには、リラックス(副交感神経を優位に)することです。

 

深呼吸(腹式呼吸)をすると、副交感神経が優位に働き、自律神経を整えることが出来ます。簡単な方法ですけど、バカにできません。ゆっくりと、深呼吸をして心を落ち着見てください。すこし、冷静になることが出来ます。

 

2.睡眠をとる。

これも先ほどと同様に、副交感神経を優位にすることに繋がり、医学的なリラックス効果があります。また、体や脳を休めることもできるので、良いです。夜はしっかりと睡眠をとることが大切です。

 

特に、9時から12時までが、睡眠のゴールデンタイムと言われ、休息効果がとても高いです。昼寝をとる際は、長すぎないように15分から30分くらいが良いです。また、昼食後の昼寝が、健康に良いといわれています。さらに、睡眠の前に牛乳を飲むことで、睡眠の質を高めることが出来ます。

 

3.客観的に自分の感情を分析する。

イライラがピークに達したときこそ、自分を客観的に見ることが大切です。客観的にとらえないと、感情のままに怒ることとなります。そして、それはしつけでもなんでもありません。あなたの自己満足なうさばらしとなります。

 

子供を正しく叱るには、現状の整理感情を落ち着かせる必要があります。客観的に自己分析をすることにより、この2つが同時にできます。

 

客観的といっても難しくはありません。ただ、自分はどんな気持ちなのか?また、なぜそんな気持ちになっているのかを考えるだけでよいのです。自分の感情を認めることと、理由を考えることにより、客観的にとらえることが出来ます。

 

例えば、朝の保育所の支度がすすまず、遅刻しそうでイライラしています。

Q1.自分はどんな気持ちか?

A1.追い詰められたように、すごくイライラしている。

Q2.どうしてそんな気持ちになるのか?

Q2.遅刻しそうで焦っている。しかし、子供が言うことを聞いてくれず困っている。焦る気持ちと思うように準備が進まないことにイライラしている。

 

自分の気持ちや考えを整理してから、子供に伝えると、怒りに任せて怒鳴るよりも子供に伝わりやすくなります。

 

4.面白い回答をして、ユーモアで対抗する。

これは、私はかなり実践しています。子供が、2~3歳になるとなんでも「なんで?なんで?」と聞いてくるのです。これにはかなりまいりました。わかっているであろうことでも「なんで?」と聞いてくるので、ついついイライラしてしまいがちでした。そんな時は、おもしろかしく答えてやるのです。

 

(例1)

ご飯たくさん食べてね。「なんで?」ときたら、「おまえを太らせて食べちゃうためだぞー。」

 

(例2)

夜だから、電気消すよ。「なんで?」ときたら、「夜中は、小人さんが靴を縫ってくれたり、食器洗ってくれるから、電気消しとかないと来てくれないんだよ。」

 

その時に、娘が好きだったお話やおもちゃなどに例えて、いろいろなことを言ってきました。けっこう、適当なことも言ったりしましたが、おもしろおかしく答えることによって、なんで?の連続攻撃になんとか耐えることが出来ました。

 

5.子供が小さかった頃の写真を見る。

子供が、小さかった頃の写真を見ると、愛しい気持ちが大きくなります。「あの頃可愛かったな。」「こんなに大きくなったのか」などと、怒りで忘れていた子供をかわいがる気持ちを思い出すことが出来ます。

 

すると、些細なことなら許せるようになり、けっかイライラを抑える効果があります。私のおすすめは1歳のころの写真です。1歳のころは、歩き出したり、パパ・ママと言い出したり、とにかく可愛い時期です。そして、生意気なことを言ったりしません。

 

是非、あなたの子供のベストショットを見て、あの頃の愛しい日々を思い出してみてください。子供に、少し優しくなれますよ。

 

6.食生活や運動習慣を見直す。

イライラの原因として、あなた自身の健康が良くない場合があります。日々、子供にばかり気を使い、あなた自身の健康がおろそかになっていませか?体調がよくないと、ついイライラしたりしてしまいます。

 

食生活や運動習慣を見直して、あなたの健康も大切にしましょう。子供たちの親の変わりはいません。かけがのないあなたの体を大事にしましょう。

 

最後に

いかがでしたか?すぐに実践できるものばかりですので、お試しください。イライラしない子育て。理想かもしれませんけど、目指さないと実現はできませんよね。私も、常に楽しむをモットーに子育てを頑張っていきます。