パパログ

子育てや仕事に追われながらも、毎日を楽しく過ごしています。そんな子供とパパの成長の記録(ログ)を残す日記ブログです。

思い出をきれいに写真に残すためのカメラ選び

f:id:pettokun:20170425234419j:plain

私は、子供との写真には少しこだわりがあります。何気ない日常でも、その自然な可愛さを撮りたいと思っています。

 

今までは、CannonのIXYシリーズのカメラを愛用しておりました。いわゆるコンデジ(コンパクトデジカメ)ですね。IXYシリーズの素晴らしいところは、誰が撮っても簡単にきれいに撮れることです。

 

しかし、最近のスマホの性能アップと共に、だんだんと使用頻度が減ってきて、スナップ写真はスマホという流れになってきました。スマホで撮るメリットは、基本的に持ち歩いているので、すぐ撮れる事。そして、撮った写真を妻や家族とLINEなどで共有しやすいことです。

 

スマホのカメラは本当にバカにできません。スマホのカメラの難点と言えば、ズームと暗いところに弱いことです。だから、デジカメを購入するなら、上記のスマホの欠点を補えて、差別化できるものがいいと考えていました。

 

私のデジカメ使用用途

  • 家族旅行の記録
  • 子供の日常撮影
  • バイクツーリングでの利用
  • スマホよりもワンランク上の写真が撮りたい

 

私の使用用途を踏まえると、子供の日常を撮るためには、起動が早く、オートフォーカスが早いことが必要です。また、ツーリングや家族旅行に持っていく場合に、あんまり荷物は増やしたくありませんので、1眼レフはないです。だって、レンズを変えたり、レンズを複数持っていくのって面倒だし、だんだんと使わなくなりそう。

 

そして、スマホよりもワンランク上の写真を撮るためには、大きなレンズで、スマホよりも大きなイメージセンサーを搭載していることが条件です。私的には1.0型のセンサーを搭載されているものが欲しいなと思います。

 

候補に挙がってきたのはこの2機種!

 

調べれば調べるほど、どちらも素晴らしいカメラです。

 

実際に使てみると、Cannonびいきな私は、ソニーのカメラ使いにくく感じちゃうんですよね。完全に個人の感想ですが、一般の人が簡単に取りやすいのは、やっぱりCannonかな。

 

という事でCannon powershotG9Xを購入に向けて、おこずかいを貯めます。(;´・ω・)ズコ!

 

ここが、おこずかい制のパパの辛いところ。基本的にお金ないので、欲しいものができてから頑張って貯めます。

 

もうすぐ、おもちゃ王国にも行く予定があるので、それまでには手に入れたいな。

 

cweb.canon.jp

子育てで絶対に忘れてはいけないこと

子育てにつかれて、イライラしたり、子供に当たってしまったりしていませんか?

 

子育てって本当に大変ですよね。体がくたくたで、心までくたびれてしまいますよね。気持ちは、よくわかります。

 

でも、忘れてはいけない気持ちがあります。

 

子供が元気でいてくれるのが、何より幸せという事です。

ここで、思い出して下さい。生まれたばかりの子供を抱いた気持ち、子供が熱を出してうなされていた時…愛しい子供が、ただただ元気で大きくなってくれる事を願った事でしよう。

 

それが、いつの間にか子供が元気でいるのが当たり前になって、その頃の気持ちを忘れていませんか?

 

子供が元気でいてくれるのは当たり前ではありません。予期せぬ事故や事件に巻き込まれたり、病気を患うこともあり得ます。

 

子供が元気でいて幸せだ。子供が健康で大きくなってくれるのが1番だという気持ちを、常に心に留めておきましょう。

 

それだけで、多少の事を許してあげられるようになりますよ。

 

私もついついこの気持ちを忘れてしまうのですが、後から思うとつまらない事で怒ってしまったなと反省することがあります。

 

ご飯で服が汚れたくらい、壁に落書きしたくらい、家具を壊してしまったくらい、etc…

もちろん、いけないことは教えてあげる必要があります。しかし、大きな声で怒らなくても、つたえる事は出来ますよね。

 

よくよく考えると、子供の身の危険があるといった大声で注意しなくてはいけない場面って案外少ないです。

 

普段から大した事じゃないのに、大声で怒ってしまっている事に気づきます。

 

あなたも1度考えてみてください。

 

「本当に今、そんな風に怒る必要がありましたか?」

 

「何よりも子供が健康で元気でいてくれる幸せを忘れていませんか?」

 

子供のいる生活に慣れてくるほど、忘れがちな気持ちを大切にしていきましょう(*^^*)

子育てでうつうつしてきたら、現実逃避旅行に出掛けよう!

子育てと仕事に追われて、気分がうつうつ。そうなってくると何をするのも嫌だ。仕事したくない!家事したくない!って気分になってきました。

 

このままでは、やばい!いつか爆発しそうと思い、現実逃避のために日帰り旅行に行って来ました!(*^^*)

 

予定を立てる

全くの思い付きなので、前日の夜に大急ぎで予定を立てました。まず、行き先は日帰りで行けて、そこそこ自然を感じられる場所という事で、淡路島に決定!

 

早速、淡路島でスポットを調べると、出るわ出るわ。なかなか、淡路島には面白いスポットがたくさんあります!

 

そのなかでも子供にオススメの場所をいくつか選びました。

 

どこもとても面白そうですが、今回は時間の都合などを配慮して、3つに厳選!

  1. 淡路島牧場
  2. 淡路ワールドパークONOKORO
  3. ハイウェイオアシス

 

まず、淡路島牧場で、牛の乳しぼり体験をして、ONOKOROで遊んで、ハイウェイオアシスでお土産を買って帰るという予定をウキウキで立てました!

 

ここで大切なのは、もしも出発が遅くなったときの変更も考えておくことです。基本的には、予定を一つ省くくらいで大丈夫だと思います。私の場合は、出発が遅くなったら、淡路島牧場を省くことにしました。

 

出発

予定通りというか、何というか…出発が遅れました。子供がおられる人はわかっていただけると思いますが、何かと準備に時間がかかります。遅れた時は、淡路島牧場を省くと決めていたので、予定から外します。

 

さっそく、出発!やっぱり旅行は良いですね。日帰りとは言え、海が見えて、明石海峡大橋が見えてとしてくると、非日常的な光景が満載で、自然とテンションが上がってきます!(^◇^)

 

ハイウェイオアシス

ハイウェイオアシスでトイレ休憩。土曜のハイウェイオアシスは、とても混んでおり、子供とはぐれないように手をしっかりとつかんで、「こっちやで」と声をかけたり、常に気を使います。これだから人混みって嫌い。(;´・ω・)

 

ここは、大きな観覧車があることで有名です。一緒に同行していた妻の母が、みんなで乗ろうとチケットを買ってくれたので、乗ることになりましたが、実は私は高所恐怖症です。思ったより揺れる観覧車、思ったより、高い…恐怖心Max!!子供たちは喜んでいましたが、私は手すりにしがみついたままの遊覧時間でした。

 

ちなみに一般(3歳以上)は600円で乗れます。うちは一般4名と1歳(無料)1名で計2400円でした。高い…(;^ω^)

でも、全面スケルトンなゴンドラや恋人の聖地と書かれたゴンドラ、アンパンのぬいぐるみが乗っているゴンドラ、ペットと一緒に乗れるゴンドラなど多彩なゴンドラがあり楽しめます。

 

もう、昼時だったので、ついでに昼ご飯。ハイウェイオアシスは、うどんやしらす丼、ドーナッツなど子供が食べれるものが多くあり、その点は非常に便利。しかし、土曜の昼時は、フードコートの席取り合戦が大変ですのでご注意ください。

 

子供連れだと、お土産をゆっくりとみて回る余裕はないですので、足早にハイウェイオアシスを後にします。

 

淡路ワールドパークONOKORO

こちらは、3歳児にはとてもおススメの施設でした。その理由については前回の記事でお伝えしていますので、そちらをご参照ください。

 

淡路ワールドパークONOKOROは、土曜日だというのに、駐車場は半分くらい空いており、余裕をもって止めることが出来ました。まぁ、1000台も停められる広大な駐車場ですから。

 

到着すると子供たちは、大喜びです。子どもってテンションが上がると、とにかく走り出すんです。もう、ほんとに危ないので要注意です。乗り物乗ったり、ジュースやアイスを買ったり、けっこう散財しましたね。悔やまれるのが、フリーパス買っておけば良かったってことです。

 

子供と一緒に、私も思いっきり楽しんじゃいました。もう、気分うつうつもなくなり、心地よい疲れだけです。さすがに、子供も疲れたのか、1歳の弟はベビーカーで眠ってしまいました。

 

最後に

毎日、忙しく仕事や育児に追われていると、自分の時間がない、したいことが出来ていないという気持ちになりやすいです。

そんな時は週末に、家族で日帰り旅行なんかいかがでしょうか?自分の行きたいスポットを考えて、家族で出かけてみると、気分爽快でストレス解消にピッタリですよ。

 

子供なしの休日って現実には、難しいのです。どうせなら、一緒に過ごす休日を思いっきり楽しんじゃいましょう!(^_-)-☆

 

 

 

 

3歳児との旅行にオススメの淡路ワールドパークONOKORO!

最近、仕事と育児に追われて、うつうつ。そんな気持ちを吹き飛ばすために、家族で淡路ワールドパークONOKOROに行ってきました。感想は、とっても楽しかったです。特に、4歳以下の子どもと行くのに、ピッタリだなと思ったので、お伝えしたいと思います。

 

www.onokoro.jp

 

淡路ワールドパークONOKOROのここがすごい!

  • 年中無休。
  • 1000台も停められる広大な駐車場が無料。
  • 3歳以下の子供は、入場料、乗り物料金無料。
  • 3歳児が乗れる乗り物が13種類もある。

 

まず、年中無休という事で、親の都合に合う日に来ることが出来ます。平日の昼間しか休みが取れない人でも大丈夫。

 

駐車場が大きく、私が行った土曜日にも半分くらいは空いており、駐車場が満車になる可能性が低く感じられます。車で行っても大丈夫。さらに、駐車料金が無料です。おサイフに優しい。

 

小さな子供が楽しめる施設でありながら、3歳児以下の子どもの入場料は無料です。さらにいうと乗り物料金も無料です。

 

小さな子供が乗れる乗り物が少ないのではと思うかもしれませんが、なんと13種類もあります。どれも大きな危険がなく、ゆったりと乗れます。

 

淡路ワールドパークONOKOROの注意点

  • 5歳未満は付き添いが必要な乗り物が多いです。
  • 大人の1人はフリーパス2500円を購入しておく。

 

先ほど、3歳以下の子どもは乗り物料金が無料と言いましたが、付き添いが必要で、付き添いの大人の料金が必要というカラクリがあります。でも、これでもすごくお得ですよ。

 

3歳児1人と大人1人で乗ったとします。乗り物代が400円の場合400円×2人=800円必要になりますが、1人分の400円で済んでしまいます。半額ですよ!これは嬉しい。

 

うちの場合は、3歳の娘と1歳の息子、私の3人で乗り物に乗っても、一人分の料金で済んでしまいます。料金にすると乗り物代が400円としたら、本来400円×3人=1200円が必要ですが、400円で済むと800円のお得になります。料金が3分の1、もはや感動です。( *´艸`)

 

一つ一つの乗り物の料金は、300円~600円と高くはないです。そんなにたくさん乗らないだろうし、料金も高くならないだろうと2500円のフリーパスを買いませんでした。それが、間違いでした。思った以上に子供が乗りたがり、1回分の料金は高くないからと調子に乗ってしまった結果、2500円なんかとっくに超えて、3800円も使ってしまいました。けっこう、抑えたつもりだったのにな…(;´・ω・)

 

ですので、大人の1人はフリーパスを買って、子供の付き添い専属の人になることをオススメします。

 

淡路ワールドパークONOKOROで3歳児が喜ぶ乗り物

  • メリーゴーランド
  • フレンチカフェ(いわゆるコーヒーカップ)
  • ベイサイドカー
  • 芝滑り

 

私も久しぶりにメリーゴーランドに乗りましたが、結構な高低差と速度で私自身も楽しめました。3歳の娘も最初は怖がっていましたが、動き出したら大はしゃぎ。私と手をつないだり、ハイタッチしたり、外で見ている弟や母親に手を振ったりで大満足しておりました。

 

次は、それを見ていた1歳の弟が自分も乗りたいと言い出したものの、直前で怖気ついて馬車に乗ることになりました。しかし、それでも怖かったようで、終始顔が引きつってしがみついていました。

 

降りた後も「こあい(怖い)」「こあい」と片言でつぶやいて、どんだけビビりやねんと笑ってしまいました。1歳児には、怖かったみたいです。(´・ω・`)

 

フレンチカフェはいわゆるコーヒーカップです。これは、3歳娘も1歳息子も楽しめたようで、ゆっくりと回すだけで大喜びでした。ただ、不規則に回るコーヒーカップを写真でとらえるのが難しかったですね。

 

ベイサイドカーはゴーカートと言えばわかりやすいでしょうか、決まったコースを1周回ってくるというものですが、大人がアクセル・ブレーキを操作してハンドルは、二つついており、助手席に座った子供も操作できるようになっていました。

 

芝滑りも、大人が付きそう必要があり、大人と一緒に滑ってくださいと言われます。しかし、嬉しいのは一人分の料金で、一緒に滑る大人が途中で交代してもいいですよと言ってもらえたことです。娘が喜んで何回も滑りたいというので、途中で妻と交代して滑ることが出来たので、体力的に助かりました。

 

最後に

淡路ワールドパークONOKOROは、小学生以下の子供が、楽しく遊ぶのに最適な場所です。さらにいうなら、3歳が最もお得な年齢だと思います。これからの行楽シーズンに足を運んでみてはどうでしょうか。

 

 

 

 

3歳の娘が膝が痛いという。これってまさか、成長痛!

先週あたりから3歳の娘が、急に膝が痛いと言い出しました。たいてい痛みを訴えるのが、1歳の弟に親がかまっている時なので、かまって欲しいだけかと思いました。しかし、どうやら違うようで、その後も何度も痛がる時があり、本当に痛そうな様子です。

 

そして、私なりに調べてみました。その結果がこちらです。

  • 3歳であっても成長痛が起こる可能性がある。
  • 一般的に成長痛は、骨と筋肉の成長のバランスが取れていない時に起きる。
  • しかし、成長痛の正確な原因は不明。
  • 精神的な要因もある。
  • 痛みがあまりにも続くときは、別の疾患の可能性がある。

 

まだ、成長痛ってはっきりと定義されていないもののようですね。子供が、ぶつけてもいないのに、急に痛みを訴えたりするのは成長痛の可能性が高そうですね。

 

しかし、注意したいのは、骨肉腫などの他の病気の可能性があるという事です。熱や腫れ、足を引きずったり、何日も何度も続くようなら整形受診をした方が良いです。

 

ただの成長痛であれば、親が優しくなだめてあげながら、痛いところをさすったり、もんだりしてあげれば、多少痛みが緩和したりすることが多いみたいです。

 

実際に、うちの娘も「よしよし、大丈夫だよ。痛いの飛んでいく魔法だよ。」と言って、痛い膝をなでなですると「気持ちいいい。」と喜んでいました。あまりに痛みがひどそうであったり、長い時間続くようであれば受診させるつもりでした。しかし、その後すぐに「痛いのなくなった。」と言っていたので、ひとまず大丈夫なのでしょう。

 

子供の事となると、親は本当に心配ですよね。成長痛とあまく考えずに、いつもと違うと異常事態だと感じたら、迷わず受診した方がいいですね。心配しすぎて、損はないですから。

 

これから、病気だけでなく、怪我なども心配な年齢ですが、無事に大きくなってくれよと願う父でした。

 

 

ひな祭りという、日本の行事を大切にしたい。


f:id:pettokun:20170305124653j:image
うちでは、ひな祭りには娘の為に、両親とおじいちゃんおばあちゃんが集まって、お母さん手作りのピンクのちらし寿司を食べてお祝いします。この行事は、妻が子供だった頃から続いているらしく、お母さんのピンクちらし寿司も達人の域です。

 

最近は、ハロウィンやクリスマスなど、海外のお祭りが日本でも取り入れられて、町中を仮装してあるいたりと、本当にお祭り騒ぎです。

 

その一方で、日本由来のお祭りがないがしろにされている気がします。(^_^;)

それって、まずいんじゃないの?私は、思っています。

 

日本の風習を未来にも残していくために、我が家では日本の季節に合わせた行事をできるだけ、行うようにしています。

 

正直、面倒だし、大変だなって思う事が多いです。でも、家庭の教育の中で、そういう行事をしないようになったら、だんだんと日本の行事について知っている子供が減っていき、いずれは誰も知らないような未来が来るかもしれません。

 

教育とは、未来を創ることだと言われたりしますが、本当にその通りで、子供に大切だと教えた事が未来に残っていくのだと思います。

 

私は、日本人としての文化や行事を、子供達に知っていて欲しいと思います。

 

だから、これからも日本の行事を大切にしていきたいと思います。

子育てで、大切なストレス発散方法

日々、仕事や子育てに追われているあなた。ちゃんと、ストレス発散してますか?

そのまま、ストレスを貯め続けると、いつか爆発してしまいますよ。

 

そうなる前に、自分に合ったストレス発散法をみつけましょう( ´∀`)

今回は、私が実際に効果があったストレス発散方法を紹介します。

 

  • 運動してストレス発散。
  • 泣いてストレス発散。
  • 寝てストレス発散。

 

運動してストレス発散。

昔から、ストレス発散には、運動が良いと言いますよね。実は、科学的にも証明されています。最新の研究では、運動すると筋肉から幸福を感じるホルモンが分泌される事が発見されています。

だから、運動するとうつうつした気持ちがすっきりしたり、爽快な気分になる事ができます。

 

これって、筋肉をしっかり動かせられたら、効果が得られますので、筋トレでもいいんです!私は、お風呂前に筋トレをするように、心がけでいます。

 

筋トレをしない日が続くとだんだんと、うつうつした気持ちになって来るのがわかります!気持ちの面でも効果がありますし、子育てを耐え抜く体力つくりにもなるのでおすすめです。

 

子育てって、めっちゃ体力いりますから(^_^;)

 

泣いてストレス発散。

あなたも経験したことがあるでしょう。思いっきり泣いた後って、すっきりした気分になりますよね。

 

だから、ストレスがたまってきたなぁ。なんか、気分が落ち込んできたなと感じたら、積極的に泣く様にします。

 

具体的に何をするかと言うと、自分が泣ける映画や漫画等を見たりします。泣ければ何でもいいのです。

 

私が絶対泣くものは、日曜ドラマ「とんび」や漫画「コウノトリ」、映画「君に読む物語物語」等があります。いままで、作品で泣いた事がないという人は参考にしてみてください。

 

特に、「とんび」はかなりの確率で泣くと思いますよ。放映されていた時には、毎回毎回泣きながら、見ていました。あまりに感動しすぎて、録画して自分の中では永久保存版にしてます(о´∀`о)

 

寝てストレス発散。

寝るという行為は、脳を休めて、リラックスする効果があります。特に、イライラ等が寝不足から起こっている場合も多いです。

 

寝不足になると、良いアイデアが浮かばず、偏った考え方をしてしまったり、どんどん悪い方に物事を考えがちで、良いことがありません。

 

そんな時は、早く寝るに限ります。いつもよりも早く寝て、しっかりと睡眠をとるだけで次の日には気持ちがスッキリします。

 

私は、もう限界と思ったら、とにかく寝ます。家族にも、「今日は、パパあかん日やから!もう、寝ます。」と宣言して、戦線を離脱します。(^_^;)

 

夜中の9時くらいから寝てしまいます。次の日には、嘘みたいに気分が晴れ晴れとして、やる気に満ちあふれた自分がいます。

 

最後に

ストレスは、生きている限り受け続けるものと思います。ストレスのない生活なんて、存在しません。上手にストレス発散して、自分をコントロールしていきましょう。(*^^*)